グルッと大きな弧を描くように走り、立派な橋を眺めつつも進みます。
川を渡って・・・・・・・。





























アプトいちしろ駅にあった自販機。アプト式電気機関車の 連結作業を見る





























                                   

大井川鐡道井川線の列車が、 アプトいちしろ駅に到着しました。 ここでアプト式の電気機関車・ED90を 連結する為、少し長い目に停車するのです。
列車にアプト式電気機関車が連結されました。 アプト式電気機関車は、次の長島ダム駅まで 列車を押していきます。この辺りで、90‰もの 急勾配を体感出来ますよ。


急勾配を、アプト式電気機関車ED90を連結したトロッコ列車が力強く登っていきます。歯車をラックレールに嚙み合わせ、滑らないようにしています。
                  

                                    アプト式機関車・ED90が、DD20を力強く後押しします。
何という美しさでしょう。そこには息を吞む程綺麗な川が、流れているのです。(あれ、湖だったかな?)

                                  アプト式機関車が連結されるのは、次の長島ダム駅まで。 切り離し作業を行うと、再びDD20が単独で井川まで 列車を押していきます。
奥大井湖上駅にあるのは、高さ70mもあるレインボーブリッジ!僕らは途中下車しませんでしたが、遊歩道があり、歩いて渡る事が出来ますよ。
列車は、松林の中を走っていきます。
                                          尾盛駅に着きました。 尾盛駅は乗る人も、降りる人もあまりいない 秘境駅。確かに、人の姿は見当たりませんが、 昔は利用者もいたみたいです。

                             
うわっ、高ェ・・・・・・・。この高さ、落ちたら命の保証は無さそうです。

前に戻る 次に進む 最初に戻るメインメニュー に戻る