「さくらライナー」の車内








大阪阿部野橋方面に向かう近鉄特急
「さくらライナー」の走る近鉄南大阪線・そして 吉野線は、線路の幅が1067mm。 JRの在来線と同じ位ですが、近鉄としては 軌間(線路の幅)が狭い路線だそうです。
お知らせ
「さくらライナー」の車内でデジカメの電池が切れてしまった為、吉野まで撮影不能となってしまいました。その為ここから「さくらライナー」から撮影した写真はありません。ご了承下さい。


























展望台でお母さんと弟が待っていたので、無事電池を手に入れた僕は、その展望台で合流しました。


この赤い花は、何ていう名前なんでしょう?


リアリティーの高い庭の池が!
白ヘビの置物
食虫植物ウツボカズラにそっくりなウナギ入れの篭。

前に戻る次に進む最初に戻るメインメニュー に戻る
                                                   

僕達が乗り込んだのは、吉野方面の1号車・・・ では無く、大阪阿部野橋方面の先頭車両(4号車)。 1号車には喫煙スペースがあった為、4号車に 乗っていたという訳です。 さあ、特急「さくらライナー」、出発進行!
吉野に到着した「さくらライナー」。 ここからお花見はスタートですが、 僕はその前にデジカメの電池を 買わねばなりません。