今までに出てきた切り紙昆虫達は、一見複雑なように見えますが、実は基本の作り方は「シンメトリー」、つまり左右対称です。ここでは、切り紙の基本について解説します。基本の作り方が分かったら、皆さんで好きな切り紙昆虫を作ってみてください。
この後紹介するアゲハを例に、切り紙の作り方を解説します。
①図案(型紙)をコピーして、2つ折りした画用紙に重ね、ホッチキスか針無しホッチキスでとめる。この時折り目を意識してとめないと、切って開いた時に2つに分かれてしまう。
②図案に沿って輪郭を切り取る。模様は右の写真のように、切り込み線から切っていく。基本は、模様は切りやすいように切り込み線が入っている。ちょっとずれたって、図案を外せば分からない。それも立派な、自分だけの作品だ。
③全部切れたら、図案を外す。
④破けないように、細かい部分から開いて完成。
基本の作り方をマスターしたら、早速平面切り紙の昆虫を作ってみましょう。いずれも「昆虫としたしむ12か月」収録作品。これらをマスターしたら、皆さんでお好きな切り紙昆虫を作っていって下さい。
ハンミョウ
アオスジアゲハ
ミツバチ
アゲハ
ナナフシ
カマキリ
クワガタムシ
ゲンゴロウ
バッタ
コオロギ
ルリタテハ
ナナホシテントウ