「しまかぜ」のカーテンです。

車両基地には、近鉄の通勤列車が沢山停まっています。
保線作業を行う車両の姿があります。
ちょっぴり「しまかぜ」の窓ガラスにも、 雨粒が付いています。少し雨も降っているようです。 近鉄の電車が2編成、つながって停まっていました。
これは阪神電車。大阪や神戸を走っています。
「しまかぜ」の運転席です。
「しまかぜ」は、前の窓ガラスが大きく作られているので、 景色を存分に楽しめます。 反対側の線路を走っていたのは、近鉄の通勤列車です。

これは、京都市営地下鉄烏丸線の10系電車。烏丸線は、近鉄と「相互直通乗り入れ」を行っている為、地下鉄の電車が近鉄線内を走る事もあれば、近鉄電車が烏丸線を走行する事もあります。



















新塗装の「Ace」。
「ビスタEX」。
                                                 



















左から207系、湖西線113系、智頭急行の特急「スーパーはくと」
帰りはこの223系普通電車。 またいつか、近鉄特急で色んな所へ行ってみたいな~。 「青の交響曲」や新型特急「ひのとり」にも是非乗ってみたいです。

前に戻る最初に戻るメインメニュー に戻る

「しまかぜ」が終点・京都駅に着きました。 ホームには、「Ace」や「ビスタカー」といった 近鉄特急が停まっています。
近鉄京都駅から、 JR琵琶湖線に乗り換えました。 近鉄特急には、他にも色んな 電車があるから、それらも 乗ってみたいです。