デイノニクス

後ろ足に長さ15cm位もの巨大なカギ爪を持っていました。この爪はシックルクロウと呼ばれるもので、狩りの際にはこれを回転させ、獲物の体に突き刺して、回転させて肉に食い込ませました。化石の証拠はありませんが、体は羽毛で覆われていたようです。植物食の鳥脚類・テノントサウルスの化石の周りで複数体の化石が見つかっており、この事からデイノニクスは群れで行動し、自分より大型の恐竜も襲っていたと考えられていますが、現在の肉食性爬虫類や鳥類でそのような行動は見られない事から、この考えを疑問視する声もあります。

分類:竜盤目獣脚亜目ドロマエオサウルス科
名前の意味:恐ろしい爪
生息年代:白亜紀前期
産地:アメリカ
最初に戻る メインメニュー に戻る